
ガソリン添加剤を添加するのは日常生活の一部です
こんにちは。(^^)
きーぼです。
中古車が納車されたら、
やることがいっぱい。
- エンジンオイル交換
- エンジンフラッシング
- ミッションオイル交換
- スパークプラグ交換
このあたりは
一通り
やっておきたいところですよねー。
それともう一つ。
今回の記事で書かせて頂く
ガソリン添加剤添加!
ガソリン添加剤を
添加する「目的」は、
「燃料システム」、
具体的には、
- 燃料ライン
- 燃料噴射システム
- シリンダー内の汚れ
等を洗浄するため。
中古車買ったら、
コレもぜひとも
やっておきたいことの
一つです。
なんせ、
ガソリン添加剤を添加するのは
日常生活の一部なんですから。笑
(結構マジで言ってます。笑)
ガソリン添加剤を添加したよ!

整備日 | 2021.06.27 |
整備内容 | ガソリン添加剤添加 |
メーカー | KURE![]() |
製品 | フュエルシステム パーフェクトクリーン ガソリン車専用![]() |
ショップ | DIY |
費用 | 724円(税込) |
ODOメーター値 | 138,585km |
備考 | ガソリン車専用製品。ディーゼル車向けにはディーゼル車用製品![]() |
給油時に
給油口から、
「KURE フュエルシステム
パーフェクトクリーン
ガソリン車専用」
を1本入れました。
この製品は、
よく振ってから入れてね!

エンジン内部、
キレイにな~れ❤
小型車には丸々1本入れちゃマズかったかも?

上の写真のように、
「KURE フュエルシステム
パーフェクトクリーン ガソリン車専用」
の説明書きを見ると、
このような記載があります。
ガソリン50~70リットルに1本の割合で、
よく振ってから燃料タンクに注入してください。
ちなみに…。
僕のデミオスポルトの
燃料タンク容量は41リットルです。
満タン給油しても41リットル全量が
入るわけじゃないだろうから、
実際に入る燃料の量は
38リッターくらい? かな??
「50リッターに1本」の割合で
添加しなければならない製品を、
「約38リッターに1本」の割合で
添加してしいました。
ん?
コレって
大丈夫なの?
車が故障するほど
重大なミスでは
ないとは思うけど…。
でも…。
この製品は、
燃料タンク容量の小さな
小型車や軽自動車に入れる時は、
半分ずつ2度に分けて
投入した方が良さそうですね。
僕は次回からは、
2度に分けて
投入していこうと思います。
ちなみに…。
KURE フュエルシステム
パーフェクトクリーン ガソリン車専用
の説明書きを見ると、
5,000km走行毎に注入することをお薦めします。
と書いてあります。
製品使用時期の
目安にしてみてください。
本記事で紹介した商品一覧
今回本記事では、
KURE フュエルシステム パーフェクトクリーン ガソリン車専用
を紹介しました。
ガソリン車の燃料システムを洗浄してくれるガソリン添加剤(ガソリン給油前に、ガソリン投入口から添加することでガソリンを強化してくれる液体製品)。 本製品(2本パック)だと1本当たり641円の計算。1本単体で購入する(890円)よりも、2本パックで購入した方が、1本当り249円も安くてお得!(27.98% OFF!) ちなみに、KURE フュエルシステムには、より高性能な「 これらの製品は、2度に分けて入れるつもりだから、今後は価格が倍の「KURE フュエルシステム スーパーパーフェクトクリーン ガソリン車専用」を使っていくのもアリではないかと。 (参考価格: 1,282円(税込)、Amazon、2023.01.29時点) |
最後までお読み頂き、
ありがとうございました!