執筆者:きーぼ@マツダデミオスポルトDE5FS
広告 Edited by AFFINGER6

こんにちは^^
きーぼです。
マツダ デミオスポルト DE5FS と
一緒に暮らしてます。
いっぱいいっぱい
走ってたいから、
低燃費目指してます😊✌

デミオスポルト DE5FS納車日の2ショット写真
2021年6月23日撮影
さて、
それでは本日の本題です。
「低燃費運転」のために
普段から僕が気にかけていることが
あるのですが。
それは、
「赤信号待ちが長時間になりそうだ」と
思った時には、
僕は、必ず、
赤信号の待ち時間中は、
車のエンジンを
切るようにしていることです。
名付けて、
『強制手動アイドリングストップ』です。笑
ところが、最近、
この『強制手動アイドリングストップ』が
思わしくありません…。
それはなぜかというと…。
信号が青に変わり僕の後ろで後続車が待ってるのに、デミオのエンジンがかからずアタフタする事案頻発
『強制手動アイドリングストップ』で、
赤信号で停止時はエンジンを切るようにしてる
僕のデミオ。
それで、
いざ、信号が青に変わり、
車を発進させようとキーを回しても
キーが回らない事案が頻発したんです。😱
恐ろしいことに、
僕のデミオの後ろには、
僕と同じく赤信号待ちをしている車が
ズラリと並び僕の発進を待っている状態。

この状況で、
キーが回らずに
焦りに焦りまくる僕の心持ち、
あなたは想像できますか?
それでは、なぜ、キーが回らなかったのか?
僕のデミオは、
盗難対策として、
「スマートキーが車の近くにないと
エンジンがかからない」
仕様になってるんです。

スマートキー
このスマートキーは
コイン型リチウム電池で動いています。

MEGA VOLT CR2025(2個入)
そうです。
今回の一連のトラブルの原因は、
コイン型リチウム電池の
電池残量が少なくなったことにより、
スマートキーと
デミオとの間で
信号のやり取りがうまくできなくなっていた事。
コレが原因でした。
赤信号で停止するたびに、
後続車達に
迷惑をかけるわけにはいきませんよね。
スマートキーの
コイン型リチウム電池を
交換することにしました。
至極当然の成り行きですね。

コイン型リチウム電池、
結構値が張るんだろうなぁ…。
いくらするんだろ?心配…。
コイン型リチウム電池購入 詳細報告書

MEGA VOLT CR2025(2個入)
購入日 | 2022.05.05 |
購入内容 | コイン型リチウム電池購入 |
メーカー | ドン・キホーテ![]() |
購入製品 | CR2025 コイン形リチウム電池 MEGA VOLT(2個入)![]() |
購入ショップ | MEGAドン・キホーテUNY 会津若松店![]() |
購入価格 | 218円(税込) |
ODOメーター値 | 未記録 |
備考 | 1個109円。思っていたよりも安すぎて鬼ビックリ。 |
「コイン型リチウム電池、
きっと値が張るんだろうなぁ…」
と、憂鬱な心持ちで訪問した
ドン・キホーテ。

ドン・キホーテ
実際に蓋を開けてみると…、
コイン型リチウム電池 CR2025(2個入)が
『218円!』 しかも税込!
流石は、ドン・キホーテ。
僕の予想を
「良い意味」で裏切ってくれました!
実店舗派でなく、ネット派の人はコチラのコイン型リチウム電池はいかが?
ネットのAmazon
で販売されている
コイン型リチウム電池。
『富士通 リチウムコイン電池 3V CR2025C(1個パック)』

リチウムコイン電池 3V CR2025C(1個パック)
『富士通 リチウムコイン電池 3V CR2025C(1個パック)』
の、2024年5月2日現在の価格は、なんと、
『83円!』
「激安!」と思ったドン・キホーテの価格よりも、
更にAmazonの価格の方が安い。
というか、
コレ安すぎ!
正直、
この激安価格で
いつまで販売され続けるのか
分からないので
(Amazonでは
売り切れも多々あるので)、
気になる人は
購入を急いだ方がいいかもですよ。
ちなみに僕は、
Amazonで
3個まとめ買いしました。笑

リチウムコイン電池 3V CR2025
3個まとめ買い
富士通 リチウムコイン電池 3V CR2025C(1個パック)
コイン型電池とボタン型電池の違いって何?
このような疑問を持つ人も
少なくないのではないでしょうか?
恥ずかしながら、僕も、
本記事を書くまでは
知りませんでした。
コイン型電池とボタン型電池の違い…。
『コイン型電池とボタン型電池の違い』は、
- 大きさと厚さ
- 主な使用用途
です。

出典:https://www.town.echizen.fukui.jp/kurashi/05/01/p007918.html
コイン型電池 | ボタン型電池 | |
---|---|---|
大きさと厚さ | 1円玉ほど 厚い | Yシャツのボタンほど 薄い |
主な使用用途 | 電子体温計や補聴器等 | 車のリモコンキーや電卓等 |
出典:https://www.town.echizen.fukui.jp/kurashi/05/01/p007918.html
広告 本記事で紹介した商品一覧
今回、本記事では、
『ドン・キホーテ CR2025 コイン形リチウム電池 MEGA VOLT(2個入)』
『富士通 リチウムコイン電池 3V CR2025C(1個パック)』
を紹介しました。
ドン・キホーテ CR2025 コイン形リチウム電池 MEGA VOLT(2個入) 売れに売れてるドン・キホーテの電池『MEGA VOLT』シリーズ。 本コイン型リチウム電池は、5年保存可能&1800日の液漏れ保証付きで安心。 僕が使用した限り、安いが粗悪品ということは全然なく、ちゃんと使用できた。 (参考価格: 218円(税込)、ドン・キホーテ、2022.05.05時点) |
![]() ![]() |
![]() ![]()
富士通製の『激安』コイン型リチウム電池。 いつまでこの激安価格で販売され続けるのか分からないので(Amazonでは売り切れとなる場合も少なくないので)、気になる人は今すぐチェックした方がいいだろう。 (参考価格: 83円(税込)、Amazon、2024.05.04時点) |
最後までお読み頂き、
ありがとうございました!
今日も
安全運転で😊
関連リンク
オススメ記事
-
-
ドン・キホーテのコイン型リチウム電池MEGA VOLT CR2025へ交換【整備記録】
2024/5/11 コイン型リチウム電池, マツダデミオスポルト, メガボルトCR2025, 交換
マツダデミオスポルトDE5FS。スマートキーのコイン型リチウム電池残量が少なくなり、キーが回らない事案が頻発し出しました。そこで、ドン・キホーテの激安コイン型リチウム電池「MEGA VOLT CR2025」に交換しました。